交通事故|品川区大井町の整形外科|品川大井町整形外科・リハビリクリニック|交通事故|むちうち│治療|労災│病院

〒140-0011 東京都品川区東大井5-2-3 おおい元気館3階
受付 お問合わせアイコン03-6433-0988
交通事故の初診予約アイコン03-6433-9670
ヘッダー画像

交通事故

交通事故|品川区大井町の整形外科|品川大井町整形外科・リハビリクリニック|交通事故|むちうち│治療|労災│病院

交通事故当日予約

夜20時まで診療/24時間WEB予約受付中

交通事故に特化した
治療プログラム

を行っています(自賠責保険のみ)

  • 検査 診断 投薬 リハビリ 診断書など、全てがワンストップ
  • 大井町駅 徒歩1分、品川駅まで3分のアクセスで快適
  • 平日は夜20時まで、月~土の終日リハビリで早期回復
  • 国家資格者による専任のマンツーマン治療が効果的で安心
  • 診察、リハビリともに予約制で、お待たせしません

※交通事故の初診の方は、
当日予約が便利です。
WEBでもお電話でも、
ご利用いただけます。
(自賠責保険のみ)

〒140-0011 東京都品川区東大井5-2-3 おおい元気館3階

受付 お問合わせアイコン03-6433-0988

交通事故の初診予約アイコン03-6433-9670

診療時間
10:00-14:00
16:00-20:00

休診日:日曜・祝日

※土曜日の診療、リハビリは予約制となります。

開院は診療開始の10分前です。
(午前診 9:50~、午後診 15:50~)

初診・再診ともに受付は診療終了の30分前までです。
(午前診 13:30まで、午後診 19:30まで)

交通事故に遭われたら、まずはご相談ください

交通事故

品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、交通事故の治療や後遺症、交通事故に関するご相談に対応しております。

交通事故に遭われてケガをされた方の診断と、交通事故専門の治療やリハビリテーションに力を入れています。交通事故後に強い症状がない場合でも、早めに「整形外科専門医」を受診してください。痛みやしびれなど、交通事故の後から気になる症状や、「突然の交通事故でどうすれば良いのか分からない」という方は、品川大井町整形外科・リハビリクリニックにご相談ください。

交通事故当日、自覚症状や目立ったケガがない場合でも、翌日以降次第に痛みが強くなることは多くあります。交通事故当日は、気持ちが興奮したり緊張しており痛みが感じにくくなっているため、「たぶん大丈夫」と病院にかかることなく様子を見る方もありますし、交通事故発生からしばらくして痛みが出ると、別の原因だと勘違いされる方も多くいらっしゃいます。交通事故は、不意打ちで受傷することが多いため、瞬間的にとても強い力や負荷がかかっており、むち打ちですと頚椎、あるいは腰椎などは特に神経が集中している部分ですので、通常の外傷とは異なり、交通事故による治療に経験のある整形外科専門医による適切な診断が必要です。自己判断で放置するのは危険な場合もあります。少しの違和感であっても見過ごすことなく、お早めに品川大井町整形外科・リハビリクリニックへ受診しご相談ください。

交通事故では様々な身体の不調を引き起こします。例えば、首の痛み、腰の痛み、肩の痛み、膝の痛みなどです。このような痛みに対して、積極的、かつ、適切な治療をすることで症状を早くに軽減させることができます。また、交通事故によって、精神的なショックがあり、その精神的ストレスから身体症状を発現し、さらに増悪させることもあります。品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、投薬、注射、リハビリによって、まずは痛みなどの症状を軽くすることで、少しでも早くお体だけでなく、心の健康も取り戻すお手伝いができます。

※交通事故に遭われた方で、自賠責保険をご利用で、すでに保険会社さんから当院にお電話にて連絡済みの場合には、「初診」、「自賠責初診」ともに、どちらからでもご予約が利用いただけます。特に、「自賠責初診」は当日でも予約が可能ですので、当てはまる方はどうぞご活用ください。(健康保険、労災の方は適応にはなりません)

当院の交通事故治療の特徴

  1. 最新のレントゲン設備を院内に備え、CTやMRIなど最新の医療検査機器が充実している東京品川病院と医療連携しているため、交通事故受傷後の全身を精密に検査でき、治療の経過も精度が高く診断できるため、より適切な治療が受けられます。
  2. 夜8時まで診療しているため、交通事故の通院がしやすいです。
  3. 交通事故(自賠責保険適用の場合)は、治療費がかかりません。
  4. 整形外科専門医が、豊富な交通事故治療の経験を活かし、総合的に診察して医学的根拠のある診断を行います。診断・投薬・治療・リハビリ・後遺障害診断書の作成などをワンストップで行います。
    (※万が一後遺障害が残った場合は、等級認定の申請のために「後遺障害診断書」を医療機関で発行してもらう必要があります。)
  5. 交通事故治療は、基本的に専門資格者による専任者のチームが、運動器リハビリテーション・理学療法治療を行います。リハビリ施術スタッフは、医学的根拠に基づいた骨や筋肉、靭帯、関節、軟骨、神経などの運動器リハビリテーションを行うことができる国家資格を持った専門療法士です。
  6. 交通事故の治療や補償についての専門的なことも、患者さんの不安をできるだけ和らげるよう、詳しくご説明いたします。
  7. 交通事故で、既に家の近くの整骨院や接骨院に通っている、という患者さんにも、総合的なオールインワンの治療・リハビリを提案いたします。

患者さんに寄り添った交通事故治療を行っています

交通事故に遭われたら、とりあえず検査をする気持ちでも結構ですので、まずは品川大井町整形外科・リハビリクリニックへお越しください。当院では交通事故に遭われた患者さんに寄り添った丁寧な治療を行っています。また、他院を受診したけれど痛み止め程度の処方で治療が終了したり、交通事故のあと、痛みやしびれ・違和感が日が経つにつれて強くなる場合、患部の痛みに加えて頭痛や吐き気などの症状が見られる場合は、速やかに品川大井町整形外科・リハビリクリニックにご相談ください。当院では、交通事故による治療や後遺症、交通事故に関するご相談に対応しております。

リハビリテーションのセラピスト指導医の資格を持つ院長と、経験豊富な理学療法士やあんまマッサージ師などのセラピスト集団(リハビリの専門家)が、交通事故後遺症がなるべく残らないよう症状に合わせた慎重かつ適切な、交通事故専門の治療と施術を行います。

交通事故のリハビリテーションは、週3-5回程度になる場合がございます。最初はなるべく通院いただき、早めに症状を緩和し、徐々に通院頻度を減らしていくようにご案内しております。交通事故での外傷の大きさや重症度、症状が異なりますので一概には言えませんが、いわゆる「むちうち」に関しては3ヶ月~6ヶ月以内で治療を終える方が多い印象ですが、中には1年ほど期間を要する方もいらっしゃいます。交通事故後はできるだけ早く医療機関での治療開始が大切です。

不幸にも交通事故に遭われたら、警察や保険会社への対応・事務手続きなどやらなければことも多く、慣れないことに戸惑い・ストレスを感じる方も多いことでしょう。品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、交通事故治療の患者さんが多く通院されているので、保険会社や警察への対応、事務手続きなど医師・スタッフ共にスムーズに対応可能です。患者さんが、交通事故によって精神的・経済的な不利益を被らないようにサポートしていきたいと考えています。

交通事故後の治療では、痛みが思ったより遷延化、慢性化することや、一般的な治療では痛みが改善しないこともよくみられます。できるだけ早くから適切な診察やリハビリを受け、早期回復を図ることが大切です。交通事故後の痛みを早急に取り除き、痛みのない生活を送れるようにしていきましょう。品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは交通事故の後遺症が残らないための患者さんに合わせたオーダーメイドの治療を行っています。スタッフ一同、精一杯対応させていただきます。

受付 お問合わせ;
03-6433-0988

交通事故の初診予約;
03-6433-9670

※交通事故に遭われた方で、自賠責保険をご利用で、すでに保険会社さんから当院にお電話にて連絡済みの場合には、「初診」、「自賠責初診」ともに、どちらからでもご予約が利用いただけます。特に、「自賠責初診」は当日でも予約が可能ですので、当てはまる方はどうぞご活用ください。(健康保険、労災の方は適応にはなりません)

交通事故による症状

  • 首のむち打ち症(頚椎捻挫)をはじめ、首・背中・腰・肩・手足の痛み
  • 首・腰・手足が動かしにくい、思うように動かない、動かせない方向がある(可動域制限)
  • 肩、背中の凝り、筋肉痛や過度な筋肉の緊張
  • 関節痛など節々の痛み、関節可動域の減少
  • 手や指のしびれ、うまく力が入らない(脱力感)
  • 頭痛・吐き気・めまいなど
  • 自律神経症状(頭痛・だるさ・無気力・しびれ・めまい・食欲低下、疲れやすい、倦怠感など)

交通事故の後、日常生活やお仕事で、このようなお悩みはありませんか?

  • 集中力が低下する(長時間の作業が苦手になる)
  • 痛む箇所が移動する(昨日は腰だったが、今日は首が痛む。など)
  • 夜間や明け方に症状が出る
  • 季節の変わり目や季節によって症状が出る
  • 雨の前や雨の時に症状が出る
  • 症状が消えたと思ったら、数日後にまた出現したりする
  • 運動すると痛みが増す
  • 身体の冷えや寒さに敏感になる
  • 姿勢によって痛い時がある
  • 疲れやすい
  • 眠りが浅いなど、睡眠時間や睡眠の質の低下

むち打ち症状

交通事故では、一般的にはむち打ち、頚椎捻挫、頸部挫傷と言われることもありますが、医学用語では外傷性頚部症候群とも言います。交通事故時の追突、衝突、急停車時に頭部が前後左右に激しく動き、その際にむち打ちになりやすいと言われています。むち打ちの症状は一般的に「頚の痛み」と考えられがちですが、首(頸部)には様々な神経が通っているため、他にも頭痛、めまい、吐き気、手先の痺れなどの症状が生じることもあります。
そのため、まず交通事故後速やかに整形外科専門医のいる医療機関で診察と精密検査を受け、治療方針を決定し、早期治療を開始することが非常に重要です。

むち打ち症、腰痛、手足の痛み、しびれ、頭痛、だるさ、不快感等、交通事故による後遺症の症状でお困りの方は当院「大井町整形外科・リハビリクリニック」にお早めにご相談ください。もちろん他の病院・整形外科・整骨院からの転院も可能です。

大井町駅徒歩1分と駅から近くにありますので、品川大井町整形外科・リハビリクリニックには品川区内(大崎、五反田)、大井町周辺をはじめ、港区(高輪、三田、浜松町)、目黒区、渋谷区(恵比寿)大田区(大森、蒲田)、りんかい線ですと芝浦やお台場、神奈川ですと川崎、横浜などからも交通事故治療に多数ご来院いただいております。

「時間の問題」とお薬、シップだけで様子をみることはいたししません

  • 「交通事故で違う病院で診てもらったんだけど、薬と湿布だけ出されてあと診てくれない。」
  • 「交通事故で整骨院に通っているけど、一向に良くならない。」

交通事故に合われた方、他院に通っても良くならない方、どうぞご気軽に品川大井町整形外科・リハビリクリニックにご相談ください。

交通事故直後の流れ

交通事故に遭った際には、大きな不安があると思います。ほとんどの交通事故治療では、自動車保険(任意保険・自賠責保険)によって治療費をまかなえるため自己負担なしで治療を受けることができますが、そのためには警察への届け出や手続き、保険会社とのやりとりが不可欠です。

1

Step1 警察に連絡する

明らかな症状が出現してない時でも、まず交通事故の届け出を行います。交通事故証明の交付や診断書の受理を受けることで初めて、「物損事故」ではなく「人身事故扱い」になり、自動車保険(任意保険・自賠責保険)などの事故における各種証明や請求が可能になります。加害者の場合はもちろん、被害者になった場合も、警察への届け出が必要です。ご自身で軽い怪我だと思っても、交通事故があった時点ででも必ず警察に通報しましょう。万が一、長期間の治療が必要になり、仮に症状が残ってしまった場合も、警察署へ診断書の提出を行うことで後遺症診断が可能になります。
交通事故(自動車事故・バイク事故など)で、加害者の加入する自動車保険(任意保険・自賠責保険)による治療を受けるためには、まず、警察へ届け出が必要です。警察を呼んで、状況を説明し、「交通事故証明書」を発行してもらいましょう。

2

Step2 相手の情報(名前・連絡先など)をメモする

交通事故相手の「名前」「住所」「電話番号」「勤務先(業務中の事故であれば)」「車両ナンバー」(登録ナンバー)、「車検証」、「自動車保険(任意保険・自賠責保険、共済)の有無」、「自動車保険の会社(組合)名」などを聞いいて、メモします。また、交通事故の状況が分かるような場面や車両ナンバーを画像に撮影しておきましょう。また、ドライブレコーダーのデータは保存することをお勧めします。

  • 人間の記憶は日が経つと曖昧になり、まれに加害者が都合よく供述を変えることもあるため、被害者側が交通事故の状況を記録しておくことが大切です。

3

STEP3 交通事故現場での目撃者を確保

当事者同士では、交通事故についての正確に思い出すことは難しいことが多いです。そのため、通行人など交通事故の目撃者がいれば、証言をメモしておきましょう。また、氏名や連絡先を聞いておき、必要な場合に証人になってもらうことを依頼する場合もあります。

4

STEP4 交通事故現場の記録や写真をとる

交通事故現場の記録で重要なポイントは、具体的に次の点です。

交通事故の状況

衝突地点、衝突の個所・程度、被害者の座席位置や外傷の方向、車両の位置関係、タイヤ痕・スリップ痕の位置・長さ、車両の破損の状態など。

交通事故現場の状況

交通事故発生の時刻、天候、道路の幅、路面の状態、信号機、横断歩道、照明、樹木、標識、交通量、交差点の見通し、交通規制の有無など。

5

Step5 保険会社に連絡する

相手側の保険会社を確認し、連絡してもらってください。今後の対応についてアドバイスを受けてください。また、通院予定の病院や調剤薬局(病院名と電話番号)を受診する旨を相手側の保険会社に伝えておきます。(「交通事故で怪我をしたので、○○病院を受診したい」など)保険会社より病院に交通事故の治療依頼の連絡が入ります。これ以降は、基本的に治療費の支払いは保険会社が対応することになり、患者さんは毎回の交通事故治療を費用の負担なく受けることができ、安心して治療に専念していただけます。

6

Step6 医療機関を受診する

品川大井町整形外科・リハビリクリニックの初診予約をしてください。
交通事故後、なるべく早めに受診してください。交通事故から一定の時間が経過してしまうと、交通事故と現在の症状の関連性や因果関係が認められなくなってしまいます。この場合、交通事故治療に精通した整形外科医を受診することが大切です。
一度症状が悪化してしまうと、改善するには長期間かかる場合があり、症状が停滞したまま残存してしまうことも多いので、治療開始が遅くなってしまわないよう、交通事故後に目立った痛みやケガがなくても、速やかに品川大井町整形外科・リハビリクリニックを受診してください。
当院では診療だけでなく、保険会社などへの対応や手続きに関してもアドバイスを行っていますので、ご不安があればご相談ください。
なお、他院を受診されてから当院の受診をご希望される場合には、前医の紹介状と各種検査結果をお持ちいただくようお願いしております。

  • 保険会社に品川大井町整形外科・リハビリクリニックを受診する旨を伝えてから受診してください。保険会社から連絡がない場合は、一部負担金をいただきます。保険会社からの連絡が初診に間に合わなかった場合は、この負担金を後日払い戻すことが可能です。
  • 患者さんに過失が大きい場合や、交通事故の相手が治療費を支払う場合などには、窓口負担が発生することがあります。その場合にはご自身で保険会社や交通事故の相手方等へ請求をしていただくことがあります。

※交通事故に遭われた方で、自賠責保険をご利用で、すでに保険会社さんから当院にお電話にて連絡済みの場合には、「初診」、「自賠責初診」ともに、どちらからでもご予約が利用いただけます。特に、「自賠責初診」は当日でも予約が可能ですので、当てはまる方はどうぞご活用ください。(健康保険、労災の方は適応にはなりません)

7

Step7 診察および診断

問診票をご記入いただいたのち問診をおこないます。現在の服用薬なども確認します。
身体の状態や交通事故当時の状況などを詳しく、丁寧にお伺いしていきます。軽い症状でも、申告せずに後から症状が悪化したとしても保険会社さんが対応できない場合がありますので、少しでも症状があれば、気にせずお伝えください。日本整形外科学会専門医が患者さんに必要な検査を行い、検査結果を分かりやすくお伝えしています。治療方針を患者さんと相談しながら、決めていきます。

8

Step8 警察に診断書を提出する

診断後は警察宛の診断書を作成いたしますので、警察署にご提出ください。これによって交通事故の自動車保険(任意保険・自賠責保険)が適応可能な人身事故として処理されます。

  • 警察へ提出する診断書に記載された日数は暫定的な治療予想期間となりますで、その期間を少しでも過ぎてしまうと、保険会社が治療費の支払いを打ち切りとするということは基本的にはありませんのでご安心ください。

診断書を提出しておくことで、症状が残って長期治療が必要になった場合でも、後遺症診断が可能となります。診断書を警察に届け、診断書が必要となる場合は、品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは当日発行します。

9

Step9 治療を受ける

骨の異常の有無などを調べるために、レントゲン検査を行います。(きちんと記録を残すという意味もあります)必要によっては、CT、MRIなどの追加検査を行います。

  • CT、MRI検査は大井町駅近くの、東京品川病院あるいは当院と提携している検査医療機関を患者さんのご都合に合わせて当院から直接予約をお取りいたします。(最短で初診当日に撮影、結果説明も可能)

大きな症状ではなくても、交通事故によるものであると証明するための「診断書」を作成します。(診断書がないと、交通事故による怪我であることが証明できないこともあります)

交通事故の症状は、大きく「急性期症状」と「慢性期症状」の2種類に分類されます。このため、治療はそれぞれの時期に合わせて、急性期(交通事故直後)や、受傷部位の痛みが強い場合であれば、まずは痛みを和らげて炎症を抑えることを優先させた治療を行います。少し症状が軽減された後、なるべく早く医師の監督のもと、運動器リハビリテーション(運動療法)、物理療法(牽引、低周波、干渉波、マイクロ波、温熱療法)などを組み合わせて追加します。受傷後、松葉杖やギプス固定などが必要となる状況でも、早期にリハビリテーションに取り組むことで、後遺症が残るリスクを軽減できます。

患者さんとともに計画を立て、医師・理学療法士、看護師、あんまマッサージ師など、患者さん一人ひとりに対して専任の、国家資格を持った機能回復・改善のプロフェッショナルによるチームを作成し、患者さんに最適な治療・リハビリテーションを組み合わせて、オーダーメイドの治療を行っています。まずは、痛みを和らげることを第一優先とし、炎症を抑えて症状を改善し、機能回復が最大限可能になるよう心がけています。品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、患者さんのお気持ちに寄り添った治療を行いますので、安心してご相談ください。

機能を回復させる治療を行います。また、リハビリや、自宅でできるセルフケア・ストレッチなどのアドバイスも実施しています。
運動器リハビリテーションは予約制ですので、スケジュールが立てやすく、余計な待ち時間なども必要ありませんので、予定通りに治療を受けることができます。

リハビリテーションは、交通事故治療の開始時期(特に最初の3ヶ月程度)には集中的に週3回以上(~5回)の通院をおすすめしております。交通事故発生時に痛みが発生しなくても、後日症状が悪化し、痛みが慢性化し残存することがあります。重症度、症状が異なりますので一概には言えませんが、いわゆる「むちうち」(頚椎捻挫、外傷性頚部症候群)に関しては概ね6ヶ月以内で治療を終える方が多いです。ただし、まれには1年ほど期間を要する方や、数ヶ月療養期間を擁しても症状が残存してしまい、完治とならない例もございます。早期完治のためにも、交通事故後はできるだけ早く医療機関での治療開始が必要となってきます。

また、交通事故後は、頭痛・めまい・吐き気・しびれなどの症状の他、会社からの仕事復帰の催促、保険会社からの治療費打ち切りの連絡など、肉体的な痛みに加え、様々な形で精神的にも追い込まれ「うつ状態」になってしまうケースもあります。
品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、心のケアにも対応できるように、患者さんと真摯に向き合ってまいります。交通事故の痛みや心の苦痛を解消し、身体機能だけでなく、生活環境の回復も図るために、患者さんに寄り添った親身な交通事故治療を行っていますので、安心してご相談ください。

10

Step10 治療終了(治癒または症状固定)

日常生活に支障がない状態までに症状が改善した場合、或いはそれ以上改善が見られない場合に治癒(完治)または症状固定(治療打ち切り)となります。十分な治療をしたにも関わらず、6ヶ月以上症状が残っている場合や治療を継続しても症状の改善が明らかにみられなくなった場合は、必要に応じて後遺症が残存したものと判断し、後遺障害診断書(後遺障害の等級判断や慰謝料の交渉などに必要)を作成します。

  • 後遺症診断書は医師以外に作成はできません。この後遺症の申請には、痛みなどの具体的な症状が、レントゲン画像やその他検査などで、整形外科医師により客観的に記載されているということが必要です。医師がいる医療機関以外へ届け出や許可なく通っていた場合には、医師の指示とは異なる治療を行っていたり、医師が治療効果を正しく評価・診断できないために、保険会社からは医学的に必要な治療と判断されず、後遺障害診断書を発行できない場合や慰謝料が減額される場合もございますので、届け出や許可なしでの整骨院、接骨院、鍼灸、整体(特に無資格の治療院)との併用はしないことをお勧めします。
  • 特に骨折や脱臼と診断された場合には、接骨院や整骨院で、整形外科医の同意書なしに治療を受けることはおやめくださいますようお伝え申し上げます。

保険金(共済金)受け取り申請の流れ

1

必要となる書類

  • 自動車損害賠償責任保険請求書(自賠責保険会社より)
  • 交通事故証明書(警察署より)
  • 交通事故発生状況報告書(自賠責保険会社より)
  • 診断書・診療報酬明細書(医師より)
  • 印鑑証明書(請求者本人)
  • 後遺症診断書(医師より)
  • その他の書類(本人以外が申請を行う場合には委任状・付添看護自認書 等)

2

自賠責保険会社へ書類の提出

損害保険会社(組合)では、請求者から提出された自賠責保険(共済)の請求書類を確認して、損害保険料率算出機構(以下「損保料率機構」といいます。)の交通事故調査事務所に送付します。

3

損害調査

調査事務所においては、交通事故の発生状況、支払いの適確性(自賠責保険(共済)の対象となる交通事故かどうか、また、傷害と事故の因果関係など)及び発生した損害額などを公正かつ中立の立場で調査をします。

4

損害報告

損保料率機構調査事務所は、損害保険会社(組合)に調査結果を報告します。

5

保険金(共済金)支払

損害保険会社(組合)は、支払額を決定し、請求者に自賠責保険金(共済金)を支払います。(JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)については、交通事故の損害調査に損保料率機構を利用していませんが、同様に調査・審査を実施しています)。

6

保険金(共済金)受取

以上のような流れで、交通事故の保険金(共済金)を受け取ることができます。

交通事故の治療やリハビリに関する、よくある質問

交通事故のリハビリなどの通院頻度はどのくらいがいいですか?

交通事故に遭われた場合、治療開始最初の1ヶ月間は出来るだけ毎日、または2日に1回のリハビリテーション治療が望ましいです。

交通事故後、数日経ってから首や腰に違和感が出てきました。受診できますか?

交通事故直後は、緊張などもあり症状を感じにくいことは、よくあります。しかし、日を追うごとに症状が強くなることもありますので、品川大井町整形外科・リハビリクリニックへお早めの受診と治療をおすすめしております。

交通事故で軽い症状でも受診や治療ができますか?

交通事故の軽い症状でも受診・治療を受けていただくことができます。
症状が軽いからといって何もせずに放置しておくと、後から症状が重くなってくることもよくあります。
交通事故の受傷から、時間の経過とともに事故との因果関係が証明しづらくなりますので、少しでも症状があるようでしたら品川大井町整形外科・リハビリクリニックに早めに受診してください。

交通事故に遭ったのですが、どのような手続きが必要ですか?

交通事故後には、それほど特別な手続きは必要ありません。
事前に交通事故の担当保険会社へ連絡をして、品川大井町整形外科・リハビリクリニックで受診・治療を受ける旨を伝えてください。

交通事故治療のリハビリ時間はどのくらいですか?

交通事故後のリハビリ治療期間や症状の程度によって異なりますが、治療時間が20分刻みとなっておりますので、品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、目安として40分~1時間程度の治療時間の方が多くいらっしゃいます。

CTやMRIはありますか?

CTやMRIなどの精密検査が必要となった場合は、医療連携先の東京品川病院や、自宅あるいは勤務先近くの医療施設で精密検査を受けていただき(品川大井町整形外科・リハビリクリニックで予約いたします)、画像データ(CD-ROM)をお持ちいただき診断します。

交通事故治療の費用はどのくらいかかりますか?

交通事故での治療費は、原則的に加害者側が負担することになっているため、被害者側(患者さん)の負担金なしで検査や治療をお受けいただけます。
治療費は相手側の加入している自動車保険(自賠責保険)や任意保険でまかなわれるため、保険会社が直接医療機関へ支払いを行います。
ただし、保険会社からの事前連絡よりも先に受診されたときには、一時的に患者さんの立て替え(自費)が必要となります。保険会社からの連絡確認後、自費分をご返金させていただきます。
なお、被害者側の過失が大きい場合などでは、相手側の保険会社に治療費の対応をしてもらえない場合もあります。ご注意ください。

交通事故治療には、「治療期間の区切り」があるって本当ですか?

交通事故治療には、治療期間のおおまかな区切りが存在します。
この区切りとは、これ以上治療しても症状の改善が見込めず、良くも悪くもならない状態(=症状固定)になったときです。
症状固定は「損害額算定の基準点」とみなされることが多く、通常保険会社ではその時点で治療費の支払いを終了します。
※必ずしも症状固定=加害者側保険による治療費支払いの打ち切りではありません。
なお、品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは症状固定について、医学的判断は医師が行いますが、そのタイミングについては患者さんと一緒に相談しながら決めさせていただいております。

交通事故による後遺症が残ったら、どうすればいいですか?

交通事故で、継続して治療を続けていても回復が見込めず、症状固定となってしまった場合には「後遺障害」の認定手続きを進めます。医師作成の「後遺障害診断書」を提出し、等級認定が認められれば、その後の治療費・休業損害・入通院慰謝料は、損害賠償として請求することが可能です。

交通事故後できるだけ早く医療機関や病院で治療を開始して継続的に治療することは、症状の早期回復を図り、痛みの慢性化や精神的ストレスによる二次障害を防ぐことに繋がります。
品川大井町整形外科・リハビリクリニックでは、痛みがあるところ以外もしっかり診察し、充分なカウンセリングの上、安心できる交通事故治療を心がけています。お気軽にご相談ください。

アイコン Page Top